GALAXY S3のプリインストールアプリを削除

GALAXY S3はAndroid4.0~4.12なので、不要なアプリは
アプリケーション管理から無効に出来ます。
しかし、中には無効に出来ないアプリも存在します。

今回はそんなアプリを無効化しましす。
(Titanium backupを使えば凍結出来ると思いますが、有料なので今回は使いません)

※root化は行ってる前提で書いてます。
参考:GALAXY S3をroot化(JZO54K.SC06DOMBMK2 4.1.2)

取り合えずUSBデバッグでsuにてAndroidにログインし
pmコマンドでパッケージの無効化を試してみましたが
GALAXY S3では無効化できませんでした・・・

そこで今回はフリーのアプリを使います。

NoBloatというアプリです。

NoBloat

ますはSystem appsを選択。

次に削除したいアプリを選択。
今回はドコモ電話帳を削除します。

NoBloat2

最初Disableを選択してみましたが、pmコマンド同様に無効にならなかったので
Backup and deleteでバックアップと削除を行います。
(消した後もトップページのBacked up appsから戻すことが可能になります)

NoBloat3

OKを押せばバックアップと削除が開始され、数秒~10秒程度で終了します。

NoBloat4

System appsの一覧から消えました。
ただDisableで試した時も、失敗してるにも関わらず一覧から消えていたので
端末を再起動してアプリケーション管理から確認します。

NoBloat5

(下の写真はBacked up appsの一覧に出てきたとこで、ここから復元できます)

NoBloat6

端末再起動後のアプリケーション管理にも出てこなくなりました。

成功!

GALAXY S3 SC-06D セルスタンバイ問題

バッテリーの減りが早い気がするが、新品ではないので何が原因か特定が出来ない。
(一応、新品のバッテリーを注文してますが、これを書いてる時点ではまだ届いてない)

何か原因があるのかと思い、バッテリーの項目を見ると「セルスタンバイ」が大半を占めてると分かる。
が、そもそもバグでセルスタンバイの数値が一桁多く計算されてるというブログもあった。

現状はアンテナも立ってるし、LTEでの通信も行えているので
セルスタンバイ問題がバッテリー消費の原因ではないかもしれないが
念のためにセルスタンバイ問題の解決策を実施しておくことにした。
(セルスタンバイ項目の圏外は100%表示されているし)

※root化とXposedの導入は行ってる前提で書いてます。
参考:GALAXY S3をroot化(JZO54K.SC06DOMBMK2 4.1.2)

セルスタンバイ問題の対策パッチをXposedのモジュールとして作成されている方がいるので、素直にそれを利用させてもらいます。
Android + docomo MVNO データ通信専用 SIM のセルスタンバイ&アンテナピクト問題対策 Xposed モジュール

導入したばかりなので、今のところ効果があるのかは分かりません。
(圏外も100%表示のまま)

追記
Xposed2.1.4では全く違いを体感出来なかったので、試しにXposed2.7を入れてみました。
結果、明らかにセルスタンバイの動きが変わりました。
(圏外が100%から殆ど圏外なしに変わった)

つまりSMSや通話なしのドコモ系MVNO SIMを利用した場合、セルスタンバイ問題が起こります。

Xposed2.7 + DocomoSimPatcherXXXXXXXX.apkでセルスタンバイ問題を回避可能。

セルフスタンバイ1
セルフスタンバイ2
セルフスタンバイ3

GALAXY S3の戻るボタンの場所変更

今まで使っていたスマホは、ホームボタンの左側が戻るボタン
他のスマホでも一般的には左側が戻るボタンのようです。

だったらGALAXY S3のボタンの方を変更すべきだと思い、変更してみることにしました。
変更自体は/system/usr/keylayout/sec_touchkey.klを書き換えればいいだけ。

sec_touchkey.klの中の「key 139」が左ボタンの動作で
「key 158」が右ボタンの動作として割り当てられています。

以下、初期値。

key 139 = MENU
key 158 = BACK

これを逆にすれば設定ボタンと戻るボタンが入れ替わります。

key 139 = BACK
key 158 = MENU

但し、この作業を行うにはroot化が必須となります。

またroot権限であっても、systemは書き換えが出来ない状態なので
まずは書き換え可能として再マウントを行います。

まずはコマンドプロンプトからUSBデバッグ経由でshellを起動します。
(USBデバッグモードとADBドライバ、及びAndroidSDKが必要です)

adb.exe shell
$ su
# mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock3 /system

これで書き込み可能な状態で再マウントできました。
早速書き換えを行おうとしたら、書き込みが出来ずにエラーになります。

これは単にパーミッションを変更すれば問題ありませんでした。

# chmod 777 /system/usr/keylayout/sec_touchkey.kl

そして書き換え完了後にパーミッションを戻しておきます。

# chmod 644 /system/usr/keylayout/sec_touchkey.kl
# exit
$ exit

これで書き換えは終わったので、再起動すればボタンの位置が入れ替わります。

ボタンの内容を入れ替えても、ボタンのLED点灯は右が戻るのままなので
気になる場合は、ボタンのLED自体を消しちゃえば気になりません。

「設定」-「ディスプレイ」-「タッチキーライト消灯時間」を「常にOFF」にすれば消えます。

GALAXY S3をroot化(JZO54K.SC06DOMBMK2 4.1.2)

発売から2年以上経って中古で購入したGALAXY S III(SC-06D)

保証も糞もないので最初からroot化しました。

が、購入時は既にファームウェアが最新のJZO54K.SC06DOMBMK2になっていました。

root化で検索するとよく出てくるroot化キットはSC06DOMALG1で行うもの。

では、SC06DOMALG1にバージョンダウンしてから実行しようと
早速SC06DOMALG1とOdinを使ってファームダウン!

再起動するとSAMSUNGロゴで止まって起動しない・・・

調べてみると、どうも最新のファームから初期ファームへのバージョンダウンは
対策が取られているのか出来ない模様。

更に色々調べてみると、JZO54K.SC06DOMBMK2から直でroot化に成功している人を発見!

Galaxy S3 (SC-06D) LG6アップデート後のroot取得の流れ

う~ん、素晴らしい。
ということで、この通りやればroot化に成功しました。

そして、以下のサイトを参考にテザリングも完了。
(直接apkを書き換える方法もあるようだけど、こちらの方が安全です)

〔GalaxyS3無印〕SC06DでMVNOテザリング

テザリング可能にするのに1点はまったのは、XposeInstallerでXposeをインストールしてもちゃんと動かなかったこと。
最新版を取って来て入れてもダメで、以下のサイトから2.1.4を取得して来たら動きました。

Xposed Module Repository

一番上に最新版のリンクがありますが下のShow older versionsをクリックすれば
過去バージョンもダウンロードできます。

2014/11/15 追記
最新のXpose2.7でのインストールが出来ました。
(エラーになった2.6.1でも手順は同じです)

普通にフレームワークのインストールを行おうとしても再起動するだけで失敗します。
そこで「設定」から「インストール方法」を選択し、デフォルトのクラシックではなく
「リカバリ(自動でzipインストール)」を選択し、フレームワークをインストールすればOKです。

この方法で最新版のXposeをインストールすることが出来ました。

GALAXY S3 SC-06D

私はガラケーとS41HW(MVNO格安SIM)の2台持ちで運用してました。
格安SIMはbmobileのイオンSIMを使ってました。
当時は月額1000円もしないのが魅力でしたが、今となっては安いだけ。
S41HWの遅さとイオンSIMの速度的な不満も多かったため、SIM・スマホ共に買い換えました。
(S41HWはコンパクトで2台持ちには良かったのですが、流石に遅すぎでした・・・)

MVNOであるOCNモバイルONEが、LTE使用可能量の容量アップをしてるのを知り
SIMはOCNモバイルONEに決定。

毎日70MまではLTEで通信可能で、超過すると200kまで速度が落ちる仕組み。
それで税込千円未満です。

月2G制限のプランでも税込千円ちょっとという破格のお値段。

スマホは2年前当時のハイスペック機で、今では中古でお安くなった
GALAXY S3(SC-06D)にしました。
GALAXY S III SC-06D
重めのゲームなどをしなければ、十分現役で使えるスペックだと思います。
(ただS41HWからすると倍くらいでかい・・・)

ちなみにSIMフリーにしてある端末を中古で購入しました。
端末代金は中古で安いとはいえ掛かりますが、月々の通信費用は安く抑えられます。
通話・SMSのみのガラケーと月2GまでのLTE通信スマホの合計でも2千円程度です。

個人的に感じる問題は2つ。

SIMフリーにしてても、DOCOMOの端末にDOCOMO系のMVNO SIMを利用した場合
そのままではテザリングが行えない点。

戻るボタンが左ではなく右側な点。

これらはroot化しないと変更できないのでroot化することに決定。
(実際はこれ書いてる時点で既にroot化して、2つとも解決してます)

購入時からファームウェアが最新のAndroid4.1.2だったため
初期のファームにダウングレード出来ない問題に遭遇。
(SAMSUNGのロゴで止まって起動しなくなりました)

そのあたりの事は次回で。

VOXY80系 アイドリングストップ不調の原因

ツイーターを取り付けた後、アイドリングストップが不調になりました。

1時間走っても、2時間走っても「 バッテリーを充電中のためアイドリングストップが出来ません」と表示され、アイドリングストップしません。
ツイーター取り付けで電源関連は触ってませんし、原因がさっぱり思い当りません。

おかしいなと思いつつ乗ってると、エンジン停止→施錠しても純正オートアラームが点灯してないことに気付きました。
そこでオートアラームの配線を疑うことに。

が、オートアラームの配線は問題なし。

ここであることに気付きました。

運転席のハンドル下のパネルに繋がってるボンネットオープン用の線が外れかけてました。
(中のワイヤーではなく外側のチューブが外れてました)
そしてボンネットをよく確認したところ、僅かですがボンネットが浮いてます・・・
(パッと見分からないくらいです)

もしやと思い、ボンネットを締めて施錠するとオートアラームが点灯しました!
ということは、オートアラーム(プレミアム)ってボンネットオープン検出にも対応してるんでしょうか。

そして車を動かしてみるとアイドリングストップもちゃんと作動しました。

恐らくパネルを外した際、ボンネットオープン配線を引っ張ってしまい開いたのでしょう。

もし同じ症状になった方は、ボンネットが開いてないか確認を。
(ディーラーに持って行ったら、取りあえずボンネットは開けるだろうから「正常ですね」とか言われそう)

しかしメッセージが「バッテリーを充電中のため・・・」って、ボンネットが原因って分かりませんよ。
メッセージ、もう少しどうにかならなかったものか・・・

主にPC、車・バイク、トイガンなどについて書いてます