「M4」カテゴリーアーカイブ

BattleAxe 次世代M4/SCAR用 PMAG Mid-Cap (80連マガジン)

前から気になってた次世代用のP-MAGがエチゴヤに入荷してたので購入。

MAGPUL-PTS製のP-MAGは持ってましたが、ダミーカートなしバージョンだったので
今回買ったのはBattleAxe製のダミーカートバージョンです。

BattleAxe 次世代M4/SCAR用 PMAG Mid-Cap (80連マガジン)
BattleAxe 次世代M4/SCAR用 PMAG Mid-Cap (80連マガジン)

パッケージは普通です。
お値段は高くはありませんが、スタンダードM4用のように安くはありません。

下の写真は左から
MAGPUL-PTS製次世代用
BattleAxe製次世代用
MAGPUL-PTS製G36用
PMAG比較

BattleAxe製のダミーカート部分は、MAGPUL-PTS製と違い
ステッカーで表現されているので、質感は全然よくありません。
PMAG比較2

PMAG比較3
PMAG比較4
PMAG比較5

上の写真を見てもらえばわかりますが、ステッカーなので立体感がまるでありません。
(黒がプラ製ダミーカート、TANがステッカー製ダミーカート)

また、PTS製のPMAGは120連なのに対し、BattleAxe製は80連とノーマルと同じ弾数です。

ただ次世代用だけあって、ボルトストップ機能も使えるようになっていますし
値段が安いので良しとしましょう。

追記
マガジンをSOPMODに装着してみたところ、マガジンの精度が悪く入りませんでした。
ただ、ちょっとした加工で問題なく装着できたので書いておきます。
(個体差があると思いますので、自身の個体に合うように調整してください)

下の2枚の写真の赤枠の部分を干渉しなくなるまで削ります。
(裏側も同様に)

特にマガジンのリリースレバーが掛かる部分は、ちゃんと掛かるように削らないと
ちょっと引っ張っただけでマガジンが外れました。

マガジンはプラですので、ヤスリなどで簡単に削れます。
削り過ぎに注意が必要です。

マガジン加工1
マガジン加工2

次世代SOPMODにアンチローテーションリンク取り付け

前々からアンチローテーションリンクを取り付けようかとは思ってたのですが
なかなか次世代M4用というのはなく、ガスブロ用と次世代用のトリガーロックピンを組み合わせ
取り付けてるケースが殆どだったようです。

しかし!
探したら出てました、次世代M4用のアンチローテーションリンクが。

Big-outARLトリガーピン(アンチローテーションリンク次世代M4/次世代HK416共用)
Big-outARLトリガーピン(アンチローテーションリンク次世代M4/次世代HK416共用)

セットには、次世代M4と416用の2種類の長さのピンが入ってます。

Big-outARLトリガーピン2

取り付けは簡単。

まずは純正のトリガーピンを抜きます。
ピンポンチなどで叩けば簡単に抜けます。
(特に抜き出す向きなどはありませんので、左右どちらから抜いてもOKです)

純正トリガーロックピン

純正のピンを抜いたら、M4か416か対応するピンを挿します。

アンチローテーションリンク取り付け1

ARL(アンチローテーションリンク)ステーが動かないように、裏に両面テープを貼って
ネジにネジ止め剤を塗って締め込むだけです。

アンチローテーションリンク取り付け2
アンチローテーションリンク取り付け3
アンチローテーションリンク取り付け4

ネジを固く締めると、セレクターがスムーズに動かなくなったりするので
セレクターの動きを見ながら締め込むといいです。

上記のように、きつく締めこむ事が出来ないので、緩み防止のためにネジ止め剤を塗り
ARLステーが動かないように、両面テープで固定するのをお勧めします。

ライラクス PROMETHEUS EGスプリングガイド/スムーサー NewVer.2の組込み

初速が少~し落ちてきた次世代SOPMOD
内部が綺麗でもスプリングがへたって初速が落ちるのは仕方がないです。

箱出し時の初速くらいに戻したいと思い、ほんのちょっとだけ初速アップをすることに。

組み込むだけで初速が2m/s前後上がると言われているスプリングガイドを組み込みます。

ライラクス PROMETHEUS EGスプリングガイド/スムーサー NewVer.2
ライラクス PROMETHEUS EGスプリングガイド/スムーサー NewVer.2

バッファーチューブの取り外しは、以前書いた記事を参考にしてください。
次世代SOPMODにスリングスイベル取り付け

今回は面倒臭がって、端子からハンダを剥がさずに作業しましたが
はっきり言ってハンダを外してから作業した方が、結果的に楽だと思います。

(配線に傷を入れることにもなりかねないので、出来れば端子は取り外してから作業を!)

ライラクス EGスプリングガイド組込み

バッファーチューブまで外せば、スプリングガイドにアクセス可能です。
ライラクスのEGスプリングガイドにグリスを塗って、純正と入れ替えれば終了。
バッファーリングが外せれば、後は簡単ですね。

ライラクス EGスプリングガイド比較
ライラクス EGスプリングガイド比較

上の写真を見て分かる通り、ワッシャーやベアリングの分だけ、純正より後に厚みがあります。
この厚みの分だけ、ノーマルよりスプリングが圧縮されることになります。

早速、初速の比較です。

まずはノーマルガイドで計測した2回
比較2-2

比較3-2

続いてEGスプリングガイドに交換後の2回計測
ライラクス EGスプリングガイド初速1

ライラクス EGスプリングガイド初速2

交換前平均:92.35m/s
交換後平均:95.38m/s

EGスプリングガイドに交換したことで、初速が約3m/sのアップです!
初速は箱出し時にかなり近くなったと思います。
本格的に初速が落ちてきたらオーバーホールですが、それまではこれでOKでしょう。

エアガンショップ フォートレス
¥1,936 (2024/11/19 00:02時点 | 楽天市場調べ)

次世代SOPMODのスイッチ接点保護

一般的な電動ガンは、使用しているうちに、スイッチONの際に起こる火花で
トリガーのスイッチ接点が段々と磨耗して行きます。
最後には接触不良を起こし、撃てない状態になることこもあります。

PS90HCは、内部構造的に余裕があるので、FETを組み込むことで
スイッチの消耗を抑えるようにしました。

次世代M4もFET化しようと思ったのですが、隙間があまりないため
FET化するには色々と工夫が必要みたいです。
そんな時に、ガンジニアさんのHPで興味ある内容の記事を発見しました。

SBDを使用した接点磨耗軽減策

FETまでの効果はないものの、簡単でかなりの磨耗を軽減できるということです。
詳しく知りたい方は、ガンジニアさんのHPを参照してください。

今現在、SOPMODに取り付けているグリップはERGOのグリップなので
ちゃんと入るか不安ではありましたが、ショットキーバリアダイオード(SBD)は安いですし
仕事の帰り道にある嘉穂パーツセンターで購入しました。

購入したのは日本インター製ショットキーバリアダイオード 31DQ10(100V 3A)
インター31DQ10

お値段は1個150円でした。
(小さいチップ式のものを買おうと思ってましたが置いてませんでした)

プラス・マイナスを間違えないようにSBDにハンダで配線を取り付けます。
(極性を間違えると簡単に壊れてしまうそうです)
配線の取り付けが終わったら、熱収縮チューブで絶縁しておきましょう。

SBD配線1
SBD配線2

モーターに取り付け。

SBD配線3

ERGOグリップも隙間はそこそこあるので、問題なくSBDをグリップ内に格納できます。

SBD組込1

後は配線を元通り取り付けて、底蓋を閉めれば完成!

SBD組込2
SBD組込3

FETもパーツで購入して自作すれば、かなり安く作れるのですが
機種別の専用品とか売ってると、楽しようとして思わず買っちゃいますね(笑)
こうやって自作してると、安い上に楽しさもあるので、是非自作をお勧めします。

(マルイの保障が受けられなく可能性があるので自己責任で!)

次世代SOPMODのアウターバレル延長比較

以前、20インチ化の記事は書いたのですが、今回は別の長さの延長アウターバレルを
手に入れたので、それらの比較として書きます。

次世代SOPMODを20インチ化←以前の記事はこちら

今回購入したのは、ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウターの1.5インチと3インチの2つです。

ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター 1.5インチ&3インチ
ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター

下の写真は、上から
KM企画製ロングアルミアウターバレル逆ネジ160mm(約6.3インチ)
ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター 3インチ
ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター 1.5インチ

ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター比較

ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウターの継ぎ目は、下の写真のような感じになります。

ECHIGOYAオリジナル エクステンションアウター継ぎ目

ここからは、ノーマルから20.8インチまでの比較写真です。
(ちなみにハンドガードは、MADBULL Daniel Defense M4A1 RIS II 12.25inchです)

まずは、SOPMODノーマルの14.5インチ
14.5インチ

続いて+1.5インチで16インチ
16インチ

+3インチで17.5インチ(本当は18インチにしたかったけど3.5インチは売ってなかった)
17.5インチ

最後は以前購入してたKM企画ので+6.3インチの20.8インチ
20.8インチ

個人的には、17.5インチが一番バランス良いかなと思ってます。

グリップバイポッド

なんか段々とカービンからライフルになって来たので、フォアグリップもグリップバイポッドに変更。

グリップバイポッド
グリップバイポッド

グリップバイポッド with PMAG
グリップバイポッド with PMAG

ライフルになるとショートマグが欲しいですね。
次世代用のショートマグ出ないでしょうね・・・

バイポッドの足を収納時
バイポッドの足を収納時

H.T.G.楽天市場店
¥1,950 (2024/11/17 22:33時点 | 楽天市場調べ)