「G36C」タグアーカイブ

Umarex G36CVのメカボックス調整

以前行ったチャンバー交換とスプリング交換はこちら

以前購入していたUmarexのG36CVですが、メインスプリング交換+チャンバーパッキン交換にて
10m程度の部屋撃ちなら全く問題なかったのですが、サバゲに本格投入しようと思い
30m程度のテスト射撃をしたところ、20mくらいから弾道がバラけるのが確認できました。

そこで遠距離射撃にも耐えれるように、本格的に調整を行うことにしました。

まずはメカボックス内部を知るために、シム調整を行ってみました。
シム調整にはライラクスのシムセットを使用しましたが、途中経過やシムセットの写真はありません。
(オイルで手がべたべたになるので、メカボ内の作業中の写真は厳しいものがあります・・・)

メカボックスを開けてみたところ、中華銃によくある「オイルギトギト状態」ではなく
以外にも薄っすらとしかオイルは塗られていなくて、更にシム調整も案外ちゃんとしてありました。
シム調整だけが目的だったら開けなくてもいいんじゃないかと思ったくくらいです。
(折角開けたので、洗浄→シム調整→グリスアップを行って閉めました)

ついでに配線も1.25sqのものに引き直しました。
※元々ヒューズレス仕様ですが、平型ヒューズを配線途中にハンダ付けして、安全性を高めました。

軸受けもメタルでしたし(一部ベアリングもあり)ギアもしっかりしてるようなので、交換部品は以下としました。
(インナーバレルは、メカボを弄った後でも弾道が安定しないようなら交換予定)

1.UFC GB069 CNC アルミノズル G36用
2.UFC GB065 CNCシリンダーヘッド Ver.3(G36) メカボックス用
3.UFC GB066 ベアリング アルミピストンヘッド
4.マルイ純正ピストンセット
5.ライラクス ステンレスハードシリンダー TYPE D
6.イーグルフォース ハマー1100-Sモーター

(これを書いている時点では、5と6がまだ届いていないので、実際に組み込むのは次回となります)

ちなみにマルイのSTD G36Cはインナーバレルが247mmのようですが
UmarexG36CVやマルイ次世代G36Cカスタムは、インナーバレルが260mmあるので
ステンレスハードシリンダーは250mm~300mm対応のTYPE Dをチョイスしました。

G36Cメカボックス内部パーツ

ピストンヘッドはアルミヘッドを使用するので、マルイ純正のピストンヘッドからは、ピストン部分のみを利用します。

マルイ純正ピストン

ピストンの中ほどに丸い跡があるおので、その部分をカッターやドリルなどで除去します。

マルイ純正ピストンのピストンヘッド外し1

するとネジが出てくるので、ネジを外せば分解出来ます。
(ネジロック剤が塗ってあり、非常に固いので、ネジをなめないように注意が必要です)

マルイ純正ピストンのピストンヘッド外し2

外したピストンにアルミピストンヘッドを取り付ければ、ピストンassemblyの出来上がり。

シリンダーヘッドとアルミノズルは、Ver3用で更にG36用である必要があります。
(その他のものとはノズルの長さが違うようです)
シリンダーヘッドにノズルを組み込む際は、薄っすらとシリコングリスを塗っておくと
シーリング用のOリングが痛まないかと思います。

(ラジコン用のフッ素グリスを薄く塗布しました)

ちなみに純正ピストンヘッドへのグリスアップは、Oリングの溝部分にたっぷりとグリスを入れます。
これは、そこから空気がもれ、気密が落ちないようにするためです。
しかし、今回のアルミピストンヘッドのように「後方吸気」と呼ばれるものは
Oリングの溝にグリスを入れると、吸気のための穴が塞がれてしまい
上手く後方吸気が出来なくなります。
なので、ピストンヘッドのOリング周辺のグリスは、薄く塗る必要があります。

後方吸気の仕組みについては、以下のサイトが分かりやすいと思います。
http://zatfactory.web.fc2.com/p-1.htm

ピストンとシリンダーヘッドとノズル

最後にピストンのクラッシュ防止のために、ピストンの歯を1枚だけ落とします。
ニッスイ8.4VとUmarex標準のモーターであれば、サイクルは激遅なのですが
基本的にリポで使用しますし、今回はハマー1100-Sモーターに交換するので
全然ハイサイクルほど早くはありませんが、念のためにピストンのクラッシュ防止加工を行いました。

ピストンの歯落とし

ピスクラ対策で、なぜピストンの歯を落とすのかは、以下のサイトが非常に分かり易く説明されています。
気になる方は参考にしてください。

ハイスピード化対応ピストンのオススメ
http://www5.atpages.jp/ubw/CustomReco_pistonhispeed.html

メカボックスへの組み込みは、次回へ続く
部品が届いてないだけなんですが・・・

Umarex G36CVのメカボックス調整 その2へ続く

スカイスター
¥792 (2024/04/22 17:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
エアガンショップ フォートレス
¥1,730 (2024/04/22 17:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

MAGPUL AFG2購入

UMAREXのG36CVには、フォアグリップが付属します。
確かに握りやすくて実用性は高いと思いますが、個人的にはG36CVには似合わない気がします。
かといってレール直ではホールドし難いので、MAGPUL AFG2を購入しました。

MAGPUL AFG2と言っても実際はレプリカなのですが(笑)

こんな箱に入ってます。
本物MAGPUL製も置いてありましたが、箱は色味が少しだけ違うだけで、見た目は殆ど同じです。
MAGPUL AFG2パッケージ

付属品はフィンガーチャンネルのみ
MAGPUL AFG2中身

マルイの次世代G36Cカスタムと違い、UMAREXのG36CVはレールが短いので
これ以上後ろに取り付けることは出来ません。

(これ以上後ろに取り付けるには要レール交換です)
グリップと銃の色は、写真でも分かるように若干異なります。
MAGPUL AFG2取り付け

全体図(MAGPULマガジン+MAGPUL AFG2)
MAGPUL AFG2

G36C用 PMAG購入

マルイのノーマルマグだと装弾数が50発。
少ないですね。

多弾だと400発以上入りますがジャラジャラいいます。

PMAGだと見た目もかっこよくて120発。
しかもスプリング式なのでジャラジャラいいません!

ということでPMAGを購入

こんな袋に入ってます。
G36C用 PMAG

PMAG単体で見るとこんな感じです。
純正マグのように連結は出来ませんが、その分薄くて小型です。
M4用のマグポーチにも収まるそうです。

G36C用 PMAG 2

左からマルイ純正ノーマルマグ、UMAREX多弾マグ、PMAGです。
MAG比べ

マルイ純正ノーマルマグを装着
G36C用マルイ純正ノーマルマグ

UMAREX多弾マグを装着
G36CV付属多弾マグ

PMAGを装着
G36C用PMAG

UMAREX G36CV ストック

UMAREX G36CVにはストックが2つ付いてきます。
※フォアグリップはDEカラーのものを買っても黒しか入ってません!

標準で取り付けられているVストックです。
M4タイプのストックのように伸縮できる機構が付いてます。
G36CV標準Vストック

ストックは2本付いてくるものの、ストックロックの金具は1個しかないので
ストックを付け替える場合は移植しなければなりません。
取り外し方は、ツメの部分を押し込んで引き抜くだけです。

G36CVストックロック

東京マルイのG36Cに付属してくるタイプのスケルトンストックです。
こちらには伸縮機構はありませんが、その分スケルトンでもありますし軽いのがメリットでしょう。
G36CV付属スケルトンストック

ストックが2つ付いてくるのは、結構嬉しかったりしますね!

UMAREX G36CVの初期調整

中華ガンは調整なしでは国産のようには動きません。
(UMAREX自体はドイツのメーカーですが、実際に作っているのは中華です)

UMAREX G36CVを購入する前に事前に調べて分かっていたこと。

1.デチューンの為にぶった切られたスプリングで使い続けるとピストンが破損する可能性が高い。
2.チャンバーパッキンを交換しないとHOPがおかしくまっすぐ飛ばない。

ということで、スプリングとパッキンは本体注文と同時に購入。

ANGS(アングス) 0.9Jスプリング M バレル長(245~285mm)用
PDI Wホールドチャンバーパッキン

ANGS(アングス) 0.9Jスプリング M & PDI Wホールドチャンバーパッキン

スプリングの比較
上が今回購入したANGS(アングス) 0.9Jスプリング M バレル長(245~285mm)用で
下がぶった切りデチューン仕様のスプリングです。

(スプリング交換は超簡単なので省略)
スプリング比較

次はチャンバーパッキンの交換です。
インナーバレルを外します。

スプリングが固すぎ・・・
※ちなみに私が入手した固体ですと、HOP調整のダイヤルがHOPマックスで止まらずに、1回転してHOPなしまで回ることはありませんでした。
他の方の分解記事では回り続ける物があるようですが、恐らく最新のロットでは改良されているのではないかと思います。

(但し、ホップ調整のダイアルを回す向きは、マルイ純正と逆向きなのは変わらず)
インナーバレル取り外し

インナーバレルとチャンバーを分離し、チャンバーを更に分解。
一応インナーバレルの内部クリーニングも行いました。
新品ですが若干汚れていましたので、出来ればクリーニングした方がいいですね。

インナーバレルチャンバー分解

パッキンの比較
上が今回購入したPDI Wホールドチャンバーパッキン
下が純正中華パッキン

(本当は中のホップアップ用の出っ張り部分を撮影すべきでしょうね・・・)
ホップアップパッキン比較

詳しい交換方法などは一気に省略です(笑)
※ネットを検索すればかなり詳しい交換方法が出てきますので・・・

ホップを少し掛けた状態で簡易計測してみました。
紙のへこみ方などをSOPMOD計測時やG36CVの箱出し計測時と比較すると
恐らく90m/sくらいではないかと思われます。

大体スプリングの設定速度と同じくらい出てると思われます。
G36CV交換後計測