CBR250RR(MC51)にハリケーンのフェンダーレスキットを取り付け

CBR250RRは基本サーキットの練習用なのでフェンダー自体要らないのですが、ナンバープレートは取得するので純正フェンダーを取り外してフェンダーレスキットを取り付けることにしました。

ハリケーンのものがナンバー灯が付属しているもの中では安めだったのでハリケーンのフェンダーレスキットにしました。

リフレクターは別途用意する必要があるのでアクティブのスリムタイプを用意しました。

純正フェンダーを取り外すのが結構面倒でした。

ウィンカーは純正利用なので純正フェンダーを更に分解して純正ウィンカーを取り外す必要があります。
作りが面倒くさいよ~

面倒臭いけど特に難しいという箇所自体はありません。
純粋に面倒臭いです(笑)

純正ウィンカーをハリケーンのフェンダーレスキットに組み込んだらフェンダーレスキットをボルト4本で止めるのですが、そのボルトと車両側の間に入れるカラーが固定できないので、一人で下から支えつつボルトを通して上からナットを付けなければならず、そこだけ手がもう1本欲しかったくらいです。

こんな感じで長いフェンダーがなくなってスッキリしました。

後ろから見たところですが、まだナンバーがない状態です。

CBR250RR(MC51)のグリップ交換

オークションで購入したCBR250RRですが、純正ではなく社外の変なグリップに交換されていたので交換することにしました。

みんな大好きdominoのグリップです。
今回はA450 レーシングタイプを選択しました。

グリップは外すのも取り付けるのも大変なことが多いですが、エアコンプレッサーのエアダスターを使うと本当に簡単に取り外せます。

交換されていたグリップはバーエンド一体型だったので純正のバーエンドもありません。
なにか適当なバーエンドがないかと家の中を物色してみるとCBR600RR用に購入したけど使わなくなったデイトナのPREMIUM ZONEがあったので使うことにしました。

元々付いていたグリップを外したらdominoグリップを取り付けます。
グリップ用のボンドを塗ってdominoグリップの挿入を試みますがお約束でめちゃくちゃ固い…

最後の手段のパーツクリーナーを少し吹き付けて一気に挿入!

dominoのA450 レーシングタイプにはワイヤーロック用の溝があるのでワイヤーロックを行います。

ワイヤーロックのツイスト部分を押し込むための隙間もあるので、その隙間に入る程度だけワイヤーを残して残りはカット。

残ったツイスト部分を隙間に押し込めばワイヤーロックも完了。

左側も交換してグリップ交換終了。

ちょっとレーシーになりましたね(笑)

バイク・バイク用品はとやグループ
¥3,577 (2024/11/17 12:58時点 | 楽天市場調べ)
リコメン堂インテリア館
¥3,810 (2024/11/20 06:25時点 | 楽天市場調べ)
バイク メンテ館
¥2,007 (2024/11/17 12:58時点 | 楽天市場調べ)

CBR250RR(MC51)のクーラントを交換

オークションで購入したCBR250RRですが、エンジン掛けたらクーラントが漏れてきました…
漏れてる個所を探したら冷却水のドレンボルトからで、ボルトを確認したら指で回るほど緩んでました。

リザーバータンクも空になっていたので古いクーラントを抜いて交換することにしました。

クーラントとして選んだのはCBR600RRで使用中のKEMITEC(ケミテック) PG55 RC というクーラントです。

古いクーラントの洗い流しように精製水も購入しました。

古いクーラントを抜くにはドレンボルトを取り外してから、ラジエーターのキャップを開けます。
ラジエーターのキャップを取り外すまでは、ドレンボルトを外しても殆ど冷却水は出てこないので、先にドレンボルトを取り外します。

冷却水を抜いたらドレンボルトを一旦締めてから精製水を入れ、エンジンを掛けて少し精製水を循環させてから抜き取ります。
エキパイが熱くなるのでやけどに注意が必要です。
(冷えてから作業再開で)

精製水を抜いたらドレンボルトを再び締めてから新しいクーラントを入れますが、ここでドレンボルトのワッシャーを新品に交換します。

オイルのドレンボルトと同じで再利用はせずに新品に交換します。
新しいクーラントを入れたらエンジン掛けて循環させ、減った分のクーラントを足して終了です。

交換は簡単ですが、クーラントは排水として流さずにポイパックなどで燃えるごみとして出すか、廃油などのように回収してもらってください。

ウェビック 楽天市場店
¥118 (2024/11/19 20:08時点 | 楽天市場調べ)
株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥624 (2024/11/19 20:08時点 | 楽天市場調べ)

CBR250RR(MC51)のタイヤ交換

CBR250RRのタイヤをSUPERCORSA SC1 V4に交換しました。
以前はタイヤ交換を自分でタイヤレバーでやってましたが、力入れ過ぎでホイールを曲げてからはタイヤチェンジャーが使えるプロにお願いしています。

エアバルブもアルミ製のL型に交換してもらいました。
バイクの場合、真っすぐのバルブだとエアが凄く入れづらいです。

CBR250RR(MC51)のスプロケットを交換

オークションで購入したCBR250RRのチェーンの錆が酷く、チェーン同様にスプロケットも錆びているためスプロケットとチェーンを交換することにしました。

昔、チェーンカッターをぶっ壊してからはチェーンは自分で交換しないことにしてます(笑)
チェーン交換の頻度って少ないですしね。
チェーンは用品店に注文しているので届いたら用品店で交換してもらいます。

ということで自分で交換するのはスプロケットの前後(ドライブスプロケット、ドリブンスプロケット)となります。

ドリブンスプロケット(リア)はキタコ製の安い純正互換品を購入しました。
250ccでパワーがないのでアルミ製も一瞬考えましたが、やっぱり安定のスチール製にしました。
純正と同じ41丁にしました。

メンテナンススタンドでタイヤを上げてリアホイールを取り外します。

取り付ける際のリアアクスルシャフトのボルトは88N・mの締め付けトルクで閉めます。
ナットは24mmなので持ってない人はご用意を。

スプロケットのナットは前後とも結構外しにくいので、インパクトがあると凄く楽に外せます。

ドリブンスプロケットナットの締め付けトルクは45N・mです。

続いてドライブスプロケット(フロント)の交換です。
ドライブスプロケットはサンスター製にしました。
穴が開いてて軽量化もされてますが、正直体感はできないと思います。

スプロケットカバーを外しますが、ボルト4本とスプロケットカバーに繋がっているクラッチワイヤーも外す必要があります。

スプロケットカバーを取り外したらお約束で滅茶苦茶汚れているので清掃しておきます。
この車体はチェーンルーブと錆の両方でかなり汚かった…

ドライブスプロケットのボルトもインパクトを使用すると超楽です。

純正と同じ14丁を購入。
前後共に純正から丁数の変更なしです。

ドリブンスプロケットも同時に交換しているのでチェーンが緩んでいるためドライブスプロケットを抜き取るのも簡単。

サンスターのドライブスプロケットを取り付けます。
締め付けトルクは54N・mとなります。
チェーンを取り付けてリアブレーキを踏みながら締めると一人でも作業できます。

サビサビのチェーンは後日交換予定。

ウェビック 楽天市場店
¥3,299 (2024/11/19 13:35時点 | 楽天市場調べ)
株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥4,805 (2024/11/23 17:39時点 | 楽天市場調べ)

CBR250RR(MC51)のタンデムステップを取り外し&ヘルメットロックを取り付け

CBR250RR(MC51)のタンデムシートをシングルシートカウルに交換でタンデムシートをシングルシートに変えたので、タンデムステップも取り外します。

CBR250RRのタンデムステップはマフラーステーも兼ねているのでタンデムステップの代わりのものを取り付けます。

まずは右側です。
右側はマフラーステーを兼ねているのでオーバーレーシングのアルミビレット マフラーステーに交換します。

シルバーとブラックの2色がありますが、今回はブラックを選択しました。

ボルトも同梱されているので純正のタンデムステップを取り外して付け替えるだけです。

車に積載する時のレーシングフックとしても使いたいと思っています。
まあシートレールにタイダウンベルトのフックを掛けても良さそうですが。

続いて左側を交換します。
左は特に何もないのでBabyFaceのレーシングフックと交換します。
サーキット練習用バイクにしようと思っているのでヘルメットホルダーを付けるかどうか迷いましたが、ナンバープレートを取得しようと思っているので念のためにヘルメットホルダーも取り付けます。

CBR250RR用のヘルメットホルダーは形が何パターンかあって、レーシングフックと共存不可な形状もありそうだったのでレーシングフックと同じBabyFaceのヘルメットホルダーを選択しました。

問題なく取り付けできました。
これでタンデムステップがなくなってスッキリ!

ウェビック 楽天市場店
¥3,300 (2024/11/17 22:32時点 | 楽天市場調べ)
ウェビック 楽天市場店
¥3,960 (2024/11/22 09:18時点 | 楽天市場調べ)

主にPC、車・バイク、トイガンなどについて書いてます