フェイスマスク

東京マルイのフルフェイスタイプのプロゴーグル。
良く出来てるとは思います。
一般的には頬付けも可能と言われています。

グッと力強く押し当てれば、確かに頬付け可能ではあります。
が、個人的にはとてもやり易いとは感じません。

マルイプロゴーグル
マルイプロゴーグル

同じような悩みを持つ方は割りといるようで、色々と試されている方のブログを発見。
ゴーグル&マスク紹介|ちょんまげインプの部屋

このブログの中で書かれている、ネオプレーン素材のフェイスマスクを探し、実際にどうなのか試してみました。
(名称等が書かれているわけではないので、もしかしたら違う製品かもしれません)

ますはこちらから。
スワットシステムHG SH59 SHフェイスガード
スワットシステムHG SH59 SHフェイスガード

上の写真のものは、上のブログの中で糞みたいな製品と言われているものです・・・

実際に試してみると、確かに鼻での呼吸はかなり厳しいものがあります。
口での呼吸はいけなくもないです。
が、どっちで呼吸しても息が上にあがりやすく、ゴーグルの曇りの原因になりやすいです。
更に上のブログで書かれているほどには感じませんでしたが、多少は下にずり落ちて来ました。

SHフェイスガード

プロゴーグルと合わせて使うと、ゴーグルとの隙間も若干広いと感じます。

SHフェイスガード

鼻での呼吸の息苦しさは、鼻の部分を少しカットし、横部分に穴を開けてあげることで、多少は改善されました。

次に試したのが以下のものです。
UFC ハーフ マスク BK(UFC-MASK-04 )
UFC ハーフ マスク BK(UFC-MASK-04 )

一言で言いますと「素晴らしい」です。
(上のブログで褒められている製品も多分これか、類似製品のライラクスのものだと思います)

UFC ハーフ マスク

鼻での呼吸も全く問題なし。
完全とまでは言いませんが、息の上がりもほぼ問題なし。
マルイのプロゴーグルとの隙間も少ししかありません。
実際にサバゲで使って走り回っても一切ずれませんでした。

唯一難点を挙げれば、口での呼吸が多少やり難いことです。
(私が撮影した写真では既にパンチ穴を増やしていますが、メーカーの製品ページ写真と、上に載せてるSHフェイスガードを比べれば、口部分のパンチ穴が少ないのが分かると思います)

なので、下の写真のように、口部分の息抜き用のパンチ穴を増やしてみました。

UFC ハーフ マスク

すると、口での呼吸も全く問題がなくなり、完璧な状態になりました。

ちなみに、穴の増設は、パンチ穴を開ける機器など持ってるはずもなく
リューターで繊維を削って穴あけしたので、穴が綺麗な穴になっていません・・・

(ま、機能的には全く問題ないので良しとします!)

2013/02/20追記

以前から気になっていた、MC柄のフェイスマスクを手に入れました。
ダメダメフェイスマスク

結論から先に書くとゴミです。
お金の無駄遣いです。

軟めの素材かと思ってましたが固いです。
頬付け時に多少変形するかと勝手に思っていたのですが
変形なんて全くしませんので、頬付けなんて出来ません。
そして後ろのバンドで固定しようとしても余裕でずれます。
買って即ゴミ箱行きのレベルの製品だと思います。

これ買うくらいなら金属のメッシュタイプ買った方が何十倍もマシです。
(個人的な感想であり、感じ方は人によって違うと思います)

フェイスマスク その2へ続く

あきばお〜楽天市場支店
¥6,747 (2025/09/02 16:37時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

マルゼン M1100リヴィジョン

ショットガンといえばポンプアクションにてシェルを排莢するイメージですが
レミントンM1100は、ガス圧作動方式セミオートマチックショットガンなんです!

(つまり撃ったら次の弾が自動的に装填されるということです)

そのレミントンM1100をガスブローバックモデルでエアガンにしたのがマルゼン M1100です。
更にそのM1100を現代風にレールをつけてモディファイしたのがM1100リヴィジョンとなります。

ショットガンの醍醐味はポンプアクションと散弾なので、ある意味醍醐味の一部が無いわけですが
セミオートのM1100は、また違った楽しさを味わうことが出来ます。

ガスブローバックによって自動的に薬莢が排出される様は、見ていて楽しいですし
リコイルショックを味わうことも出来ます。

もちろん散弾機能も持っており、同時に3~5発のBB弾を発射することが可能です。
但し、サバイバルゲーム向きではなく、あくまでもブローバックを楽しむモデルと考えたほうが良いと思います。

上部にもレールがあるので、ドットサイトを載せようかとも思いましたが
折角のショートタイプのショットガンなので、腰だめ撃ちを考慮してレーザーサイトを取り付けました。

(サバイバルゲームでレーザーサイトを使えるところは基本ないと思うので雰囲気です!)

デカイSUREFIREレプリカのライトは、なんとなく付けて見ました。
(色んな銃に試しにつけてますが、デカ過ぎて似合う銃がありません・・・)

M1100リヴィジョン
M1100リヴィジョン
お宝あっとマーケット
¥24,800 (2025/09/04 21:37時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場