サブウーファー取り付け(準備編)

某オクで古いKENWOODのサブウファーを安く落としたので設置予定。
(品物はまだ届いてません・・・)

前車にもサブウーファー+アンプを付けてたのですが
大きいスピーカー積んでスペースを狭くしたくなかったので
取り外さないまま引渡ししました。
なので今回はウォークスルーやどこかの隙間に置けそうなアンプ内蔵の小さめのをチョイス。
(最近は小さい省スペースのものが人気な感じがします。大きいものは昔ほど売れてないのかな?)
前車はECLIPSEのナビだったので、サブウーファー用の配線や
オーディオコントロール線も出ていて、配線は凄く簡単だったのですが
今回はトヨタ純正ナビですので、そうは行きません。
そこでまず配線方法から調べました。

まず電源ですが、これはバッテリー直で行うので問題なし。
次にサブウーファーへのRCA出力ですが、トヨタナビにはありません!
なのでスピーカー線から分岐して取り出します。
幸いなことに電源取り出しハーネスを間に入れていたので
そこに割り込ませれば純正の配線に傷を入れなくても済みます。
エーモン工業のページを見ると配線は以下のようです。

白:フロントスピーカーL(左)プラス
白/黒:フロントスピーカーL(左)マイナス
灰:フロントスピーカーR(右)プラス
灰/黒:フロントスピーカーR(右)マイナス

オーディオコントロールはACCで問題なさそう。

取り付けるウーファーはスピーカーラインからの入力にも対応しているので
スピーカーラインからそのまま接続の予定です。
※スピーカーラインよりRCA変換して接続した方が、低音が大きくなるとの事ですが
ドスドス鳴らしたいわけではないので、RCA変換するかは実際に接続してから考えます。

あとはテレビとか見る時はウーファーの低音が邪魔になることもあるので
コントロール線の途中にON/OFFスイッチを付けるかもしれません。
(スイッチ買うの忘れてたので、これは別途になるかも)

配線やコルゲートチューブなどを買いましたが
最後尾に設置することも考えて長めに買ったので
配線だけで4,000円以上掛かってしまい
既にウーファー落札の値段を超えてしまいました(笑)
まあ良いウーファーに買い換えても、配線はそのまま使えるのでいいかなと・・・

2009/03/31追記
品物が届きました。
外観などは年式の割に思ったより綺麗ですが、サイズがそれなりに大きかったです・・・
やはり20cmのスピーカー積んでるウーファーだとそれなりにデカいっす(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です