PCX e:HEV(JK06)のリヤサスを交換 その2

PCX e:HEV(JK06)のリヤサスを交換の続きです。

まずは純正のサスを確認します。

左側はエアクリーナーボックスが干渉して下側のボルトをラチェットで緩めたり締めたりすることが困難です。
スパナやメガネレンチであれば可能そうですがトルク管理ができないので今回はスパナやメガネレンチは使いません。

右側は右側でマフラーが干渉してこのままではラチェットは使用できません。

そして左右共に上側のボルトは隙間がないためラチェットがなんとか入るものの動かすスペースがありません。

ということで少々面倒ですが外装を外すことにしました。
(とはいえカウルが割れる危険性があるだけで外装を外すこと自体は難しくありませんでした)

リア回りの外装の外し方は以下のサイトを参考にさせて頂きました。
HONDA PCX e:HEV グラブレール・カバーの脱着

この時点で最初のクラブレールカバーの一部に少しではあるものヒビが入りました…
というか最初のクラブレールカバーの取り外しで割れる恐れがあるだけで、それ以降はそんなリスクもなくラゲッジボックスを引き抜く際のコツが分かれば最後まで問題ない感じでした。

ここまで来れば上側のボルトにアクセス可能になりました。
次にエアクリーナーボックスの下のネジ3本を外します。

するとエアクリーナーボックスを外側に広げることができるようになるので、ラチェットが入って回せる隙間を作ることができます。

続いて右側のクリアランスを確保するためにマフラーのネジ3本を外します。
(マフラー自体はガスケットとかあると面倒なので外しません)
下の写真には2本分しか写ってませんが後ろ側にもう1本あります。

マフラーを手で外側に広げるとギリギリラチェットが入って回せる程度の隙間ができますが、一人で隙間を広げたままラチェットを使うのはなかなか難しいので、できればマフラーは外した方がいいとは思います。

これで上下ともにボルトにアクセス可能となったので純正サスを取り外します。
シグナス用のスーパーショックは純正サスと長さがほぼ同じなので、最初は片方ずつ外して交換を予定していましたが、微妙に長さが違うのでなかなかボルトが入りません…

下の写真は純正サスとスーパーショックを並べたものですが、本当に2~3mmの違いな感じです。
スーパーショックは実寸で穴中央間で365mmなのは確認しました。

最終的に純正を両側外し、タイヤを下から足で持ち上げてスーパーショックを入れていきました。
片方取り付けできればもう片方は足で支える必要もないので簡単です。

純正サスの下側の取り付け部分は外側が少し曲げてあって幅が狭くなっていますが、スーパーショックはそのような加工はされていないので若干隙間があきます。
何もしなくてもよさそうな感じではあるのですが、念のため隙間を埋めるように薄めのワッシャーを間に入れました。
(純正は外側が狭くなっているので外側の方にワッシャーを入れました)
隙間はあまり広くないので薄いワッシャーじゃないと入りません。

スーパーショックの方は純正より幅が広い分、純正ボルトだと届かない可能性を考えてM8サイズ長さ40mmのチタンボルトを購入してましたが、純正の35mmボルトでも特に問題ない幅でした。
見た目などを気にしなければ純正ボルトの使用で問題ありません。

トルクレンチで上側のボルトを39N・m、下側のボルトを24N・mで締め付ければサスの取り付けは完成です。

後は逆の手順でカウル類を取り付けて行けば作業終了です。

ベースが黒なので目立ち過ぎず、それでいてサス交換している感じは出てます。
またハイブリッドの青色と凄くマッチしていると思います。

プリロードは初期状態のままで丁度良かったので緩み止めのイモネジを締めました。
減衰力は最小になっていたので軽く乗ってみて最大23段階のうちの最弱側から7段階目にしました。
暫く乗ってみて変更する可能性はありますし、好みもあるのでであくまでも参考値ということで。

取り付けたばかりですが、純正とは比較にならないくらいサスの動きがよくなりました。
スクーターのパーツとしては少々お高い部類のパーツになると思いますが、交換する価値は十二分にあると思いますので、純正サスの動きの悪さが気になる方は交換をお勧めします。
スーパーショック滅茶苦茶いいです!

2021/01/09 追記
バンプラバーを少し上に上げた状態で様子見をしていたら、ラバーが一番下まで来ていたので大きなギャップを超えた際などに底突きしているようです。
プリロードを上げるためにプリロードのアジャスターリングを5回転分締めこみました。
減衰力は少し弱くして5段階目にしました。
これで暫く様子見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です