「BEAMS」タグアーカイブ

CBR250RR(MC51)のサイレンサーを交換

CBR250RR(MC51)のマフラーをフルチタン フルエキに交換でトリックスターのレーシングフルエキに交換しましたが、かなり爆音なので公道は厳しい。
そこで静かにしようとレーシングIKAZUCHI専用のバッフルをトリックスターのHPで見てみると高い…
しかも叩いて入れるみたいなので取り出しもちょっと面倒そう。

なにかいい方法はないかと色々見ているとBEAMSの汎用サイレンサー(車検非対応)を発見。
バッフル付いて価格もリーズナブル!

カーボン GPテール φ100×300mm【差込径】φ60.5 を買ってみました。

BEAMSの汎用マフラーに付属のバッフルは手ではサイレンサーから取り外すのが困難なほどサイズきつめ。
簡単に取り外せるようにとAmazonで外径φ57.5のバッフルを買ってみました。
ほんの少しだけ外径が小さいので簡単に取り外しができます。

右側がBEAMSの付属バッフルで左がAmazonで追加購入したものです。

サイレンサー交換のためにレーシングフルエキのサイレンサーを取り外します。

取り外しはサイレンサーだけなのでボルト1本とスプリングを2個外すだけ。

BEAMSの汎用マフラーは差し込み口も特に問題なく無加工で取り付け可能でした。

サイレンサーの出口に焼き色が付けられてます。

パッと見て分かるロゴもなく一見どこのサイレンサーか分かりませんが、一応小さくBEAMSのロゴが入ってます。

カーボン部分も艶々に仕上げられていて非常にきれいです。

バッフルなしだと出口はこんな感じです。

完全にストレート構造で向こう側がそのまま見えます。
バッフルなしだとIKAZUCHIのレーシングと大差ない爆音です。
LCIのバッフルなしサイレンサーも同じくらい爆音ですね。
やはりストレート構造でバッフルなしだと消音効果はあまり期待できません。

試しに追加購入したバッフルを付けてみたら音はそんなに小さくならず、音質もペチペチと変な音になったので即却下して取り外し!
続いてBEAMS付属のバッフルを取り付けてみる。

BEAMS付属のバッフルを付けると後ろからの見た目はいまいちになりますが音量はしっかり抑えられました。
BEAMS付属のバッフルだと音質もいい感じです。

一旦はトリックスターのレーシング用エキパイ+BEAMSの汎用サイレンサーの組み合わせで行こうかと思ってましたが、なんとなくロゴなしサイレンサーは寂しいなと思いながらヤフオクを見てたら、CBR400R用のトリックスターのスリップオンマフラーが出品されてたので軽い気持ちでポチったら落札してしまいました。

落札したのはトリックスターのJMCA(政府認証)スリップオン ブラックエディション!
CBR250RR用ではなくCBR400R用です。

CBR400R用サイレンサーの構造は、CBR250RR用政府認証スリップオンのIKAZUCHIと同じ隔壁構造なのを確認済み。
基本構造が同じでCBR250RRよりも排気量が上のクラスの車種ものなら問題ないだろうという浅い考えで落札しました(笑)

CBR400R用のサイレンサーも差込径はCBR250RR用レーシングと同じφ60.5なので取り付け自体は全く問題なし。
音量もJMCAなので控えめでそれなり。
音質はIKAZUCHIらしく少しバリバリ感があります。

当然ながらレーシングのストレート構造サイレンサーより抜けは悪いわけですが、街中を乗る分には全く問題なしでした。
今度サーキット走る時にレーシング用と付け替えてどれくらい変わるのかを確認してみようと思っています。
個人的には大して変わらないんじゃないかと予想。
サイレンサーよりもエキパイが変わってる方が効果があるのではないかと思ったりしてます。

トリックスターのブラックエディションは色は黒いけど材質はチタンです。
新品を購入すると14万円くらいするスリップオンサイレンサーですが、ちょっとへこみがあるのもあって2万円台後半で落札出来ました。
サイレンサーには小傷がありますが、バイク自体小傷だらけなのでこれくらいは全く気になりません!

これで公道用、サーキット用共にエキパイからサイレンサーまでトリックスターとなり、使う場所によってサイレンサーだけ差し替え可能となりました。
まあサーキットで違いが感じられなければ、都度交換するのも面倒なのでJMCAのブラックエディションのままでもいいかな。

2024/06/01 追記
サーキット(HSR九州)を走って来ました。
最初にレーシングの方のサイレンサーで2回走り、その後CBR400R用のJMCAサイレンサーで走りました。
レーシングの方はやはり抜けすぎ感はあり下はトルク薄めに感じます。
JMCAの方は下から上までスムーズに回ります。
レッドゾーン間際ではほんの少しレーシングの方が伸びる気もしますがトータルで見ると大して変わらないと感じます。
エキパイも触媒なしのものに変わっているので、サイレンサーまでレーシングだとECUで燃調を合わせないと実力が発揮できないのかもしれません。

ということで私の場合はレーシングのエキパイにCBR400R用のJMCAサイレンサーという組み合わせで良さそうです。