DLNAサーバーの導入

今まではNASに入れたmpeg2を直接Regzaで再生していました。
しかし、mpeg2だと流石にファイルのサイズが大きいですね。

PS3の新品が安く売っていたので思わず購入(笑)
PS3のDLNAクライアントは割と色んな種類のファイルが再生可能だったりします。
(バージョンアップで再生可能な形式が増えたりもします)
しかしUSBで接続したメディアのファイルは再生出来るもののNASの共有ファイルを直接覗く事は出来ません。
そこでLinux(etch)にDLNAサーバーを導入することにしました。
DLNAサーバーとして採用したのはMediatombというフリーのアプリです。

インストールの方法は下記のサイトに詳しく載っているので省略します。

玄箱PROを使用したPS3用DLNAサーバ構築手順 (Mediatombのインストール)

このままPS3からDLNAサーバーの検索を行うとMediaTombという名前で表示されます。
この名前を変更する方法は/etc/mediatomb/config.xmlを編集します。
MediaTombとなっている部分のMediaTombを任意の名前に変更すればPS3にもその名前で表示されるようになります。
※勿論RegzaからDLNAで接続してもファイルは見えますがmpeg2しか再生出来ません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です