’21 CBR600RRのブレーキ周りのカスタマイズ(準備編)

’21 CBR600RR用のステンレスメッシュホースが発売されていました。
フロントブレーキのフニャフニャ感はずっと気になっていたので即購入決定。
’21 CBR600RRはABS搭載なので単にマスターからキャリパーまでのホースを変えればいいわけではなく、ABSへ繋がるホースを経由する形で分割しているホースを交換する必要があります。
車種専用設計のものは、そのホースの長さや接続方法を車種毎に合うように部品が構成されているため、安心してホースの交換を行うことが出来ます。

ビルドアライン(BUILD A LINE)から’21 CBR600RR用が発売されました。
今回はスモークタイプを選択しましたが、クリアタイプや真っ黒なブラックもあります。

BUILD A LINE ステン (フロント) スモーク CBR600RR(ABS) 21

ブレーキラインを交換する際に面倒なのがブレーキフルードのエア抜きです。
以前からシリンジを使ってフルードを抜いたり送ったりはしていました。
ブレーキ周りでは正直この作業が一番面倒なので、今回は少しでも楽になるようにとワンウェイバルブ付きのシリンジを購入してみました。

まだ使用していないので、使い勝手がいいかどうかはまだ分かりません。

更に折角ブレーキホースを交換するならと、bremboのマスターシリンダーに交換してみようとステンメッシュホースを購入した後で思い立ちました。
色々調べた結果、設定の幅も広いbrembo ラジアル ブレーキ マスター Corsa Corta 19 RCSを購入することに。

レバーレシオ2段階とブレーキが効き始めるまでのストローク調整3段階の組み合わせ計6パターンの調整が可能なマスターシリンダーです。

と、ここで失敗したことに気が付きます。
純正のマスターシリンダーはbremboのバンジョーボルトとネジのピッチが違います。
純正はP1.25でブレンボはP1.00です。
ということで、マスターシリンダーに繋がる部分のジョイントパーツを別で注文することになりました。

それって普通じゃないの?失敗なの?
と思われた人もいるかもしれません。
何が失敗かというと、ビルドアライン(BUILD A LINE)は価格そのままで、構成に合わせてカスタマイズ注文ができるのです。
(価格が同じパーツなら無料、高ければ差額が発生します)
つまり最初からブレンボのマスターに交換すると決めて注文していれば、ブレンボ用ピッチのアダプターに変更して注文できたのです。

あと、純正のブレーキスイッチは平型端子なので、ブレンボマスターの端子を変更するために平型端子も追加で購入しました。
(純正は187型というサイズで手持ちのものではサイズが合わないため購入しました)

更に更に、ブレンボマスターの威力を発揮するにはキャリパーもブレンボじゃないとダメでしょう!と思い始めブレンボ沼へとハマっていくのでした…
(既にブレンボのキャリパーを注文済みだったりします)

尚、ブレンボのキャリパーのバンジョーボルト取り付け位置は、純正の取り付け位置と違うため、ホースの長さも変わるのです。
最初からブレンボのキャリパーに変えると分かっていれば、キャリパーに繋がるホースを35mm短く注文することで同じ価格てビルドアラインが買えたのですが、既にビルドアラインは購入済みのためホース2本分の余計な出費が発生することになりました。
(ホースは1本5千円前後します)

マスターシリンダーからキャリパーまでフロントブレーキ周り一式を交換することになってしまったため、フロントブレーキ周りのカスタマイズ総額は、マルケジーニやOZ Racingなどの高級メーカーのアルミ鍛造ホイール前後を購入するのと変わらないくらいの額になりました。
恐るべし。
(CBR600RR車体+カスタマイズ費用総額でCBR1000RR-R SPの車体価格超えてます…)

bremboのキャリパーはまだ届いていないので、続きは別の記事でお伝えすることになりますが、キャリパー固定用の6AL/4Vチタン合金ボルトが先に届いたので画像だけ載せておきます。
64チタンと呼ばれるチタン合金で出来たボルトです。
ゴールドにコーティングされていて非常に綺麗です。

忘れてましたので最後になってしまいましたが、ブレンボのマスターにはリザーバータンクが付属しませんので、別途購入する必要があります。
(リザーバータンクセットもスモークタイプが品切れでまだ届いてません)

’21 CBR600RRのブレーキ周りのカスタマイズ(準備編)その2へ続く

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
モトキチ
¥5,954 (2024/11/20 10:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
バイク用品・パーツのゼロカスタム
¥1,040 (2024/01/29 14:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
brembo
¥5,280 (2024/01/29 14:05時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

’21 CBR600RRのバッテリーをリチウムイオンバッテリーに交換

CBR600RRはまだ購入して1年しか経っていないのでバッテリーが劣化したわけではないのですが、軽量化も兼ねてリチウムイオンバッテリーに交換することにしました。

各社から色々と販売されていますが、今回はバッテリーということで信頼性を重視し、岡田商事が取り扱っているAZリチウムイオンバッテリーを選択しました。

AZリチウムイオンバッテリー ITZ10S-FP

パッと見はサイズも変わりませんし、普通のバッテリーに見えます。

が、重さが全然違います。
純正が3kgちょっとあるのに対し、ITZ10S-FPは0.7kgしかありません!
実際に持ち比べてみると重さの違いが分かります。

早速交換です。
ヘキサレンチ5mmでボルト2本を外してシートを取り外します。
(実は私のシートは、シート加工を行ってくれる丸直さんで「ゲルザブ」を仕込んだ特別仕様のシートだったりします)

続いてバッテリーから端子を外します。
セオリー通りマイナスから外してプラスを外します。
プラスドライバーか10mmのレンチで外れます。

端子を外したらバッテリーを止めているベルトを片方外せばバッテリーを抜き取れます。

純正バッテリー「YTZ10S」になります。
1年しか使ってないので万が一のために満充電にして保管しておきます。

純正バッテリーを取り外したらAZリチウムイオンバッテリーを端子の向きを純正に合わせて入れます。

バッテリーをベルトで固定します。

純正とほぼ同じサイズなのでピッタリ収まりますが、充電状態確認用のボタンやインジケーターは固定用のベルトで隠れてしまいます…
(ただし押せなくはないです)

後は端子を元に戻せば完了ですが、戻す場合はプラスから取り付けて最後にマイナスの端子を取り付けます。
バッテリーを交換すると時計がリセットされるので再セットをお忘れなく。

エンジンを始動したら元気よくセルが回りました。

アルミ鍛造ホイール、チタンスリップオンマフラー、タンデムステップ外し、更に今回のバッテリー交換で約9~10kgの軽量化になっています。
但しスマホホルダーやドライブレコーダー、ETC車載器、エンジン2次カバーなど重量が増えているものもあるため、全体では6kgくらいの軽量化になっているかと思います。
ノーマルの重量が194kgなのでマイナス6kgで188kgというところでしょうか。

最近発売されたミドルクラスのYZF-R7が2気筒で188kgなので丁度同じくらいの重量になっています。
どちらも乾燥重量ではく装備重量となっています。
(今時、乾燥重量はほぼ使われないです)
YZF-R7のタンク容量が13Lに対してCBR600RRはタンク容量が18Lとなっているので、同じガソリン残量ならば私のCBR600RRの方がノーマルのYZF-R7よりも軽量になりました!

エーゼット
¥27,579 (2024/01/29 14:12時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

バイク用インカムについて その2

バイク用のインカムをSYGN HOUSE(サインハウス) B+COM(ビーコム) SB6Xに買い替えました。

今までのインカム歴については過去の記事をご覧ください。
バイク用インカムについて

まずは今回のインカム買い替えに至った経緯からお話しします。

一人でツーリングに行ったり、通勤通学で音楽を聴きながら運転するだけであれば、正直どこのメーカーのインカムでも好きなものを買えばOKです。
また2人でツーリングに行く場合も大抵問題は起きません。
殆どのインカムは他メーカーのインカムと接続できる機能があるからです。

3人以上でもツーリングメンバーが同一メーカーのインカムで揃っている場合は、ほぼ問題は起きません。
これはメーカー独自の接続方法で複数台のインカムを繋ぐ機能があるからです。

ではメーカーがバラバラだとどうなるのか?
当然ながら2台までしか繋がらないのでLINE通話などを利用することになってしまいます。

今回買い替えたSB6Xは、自分以外がサインハウス製品でなくても2台まで(自分入れて3台)繋ぐことができます。

SYGN HOUSE(サインハウス) B+COM(ビーコム) SB6X

他メーカーとの接続台数が2台までと3台まででは、制限としては大きく変わると思います。
また日本においてのバイク用インカムのシェアはB+COM製品がかなり多く、同一メーカーになる可能性も一番高くなります。
(もちろん今後変わってくる可能性は大いにあると思いますが)

そして私が直近のツーリングで他メーカー2台と接続する必要が出てきたため、今回の買い替えに至りました。

SB6Xは初期状態では真っ黒なのですが、B+COMシリーズはフェイスプレートを交換することで色を変更することが出来ます。

表面のフェイスプレートを外して別売りのフェイスプレートに付け替えます。

今回はヘルメットのカラーに合わせてトリコロールカラーのフェイスプレートを購入しました。
周りの黒い部分は残ってしまいますが、半分くらいは色を変えることが出来ます。

CBR600RRで使っているヘルメットはRX-7XのGHOSTの青です。

トリコロールのフェイスプレートが非常にマッチしています。

フェイスプレートは横だけなので前から見ると黒です…

出っ張りもそれなりにありますので、風切り音が気になる人は気になるかもしれません。
私はマフラー音の方がうるさくて風切り音は全く気になりません(笑)
(JMCA車検対応マフラーですがうるさいです)

スマホの音楽を聴いてみましたが、音質は悪くありませんでした。
ただCBR600RRに乗る時はマフラー音が心地よく音楽をほとんど聞かないため、音質は結構どうでもよかったりします。

一方でPCXで使ってるヘルメットでは音楽をよく聞くため、CARDOのJBLスピーカーの高音質が効いてきます。
(CARDOのボイスコントロールも非常に便利です)
使い方でも選択するインカムは変わって来ると個人的には思っています。

モトメガネ 楽天市場店
¥2,035 (2024/11/20 06:24時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場