「メモリ」タグアーカイブ

QNAP TS-1277のメモリについて

QNAP TS-1277のCPUをRyzen 7 1700からRyzen 7 2700に換装したら1700で動いてたメモリが動かくなりました。
詳しくは下のリンクの以前の記事にて。
QNAP TS-1277のCPUを換装

動かなくなったのはTeamのELITEメモリでJDEC準拠のネイティブ2400MHzで動くものです。
QNAP純正と一緒に4枚挿しにすると動きませんでしたが、このメモリ2枚だけだと動きます。

ということで、メモリ4枚挿しを諦めて2枚で32GBを目指すことにしました。
SPのネイティブ3200MHzのものです。
流石にネイティブ3200MHzなら2400MHz利用なら余裕だろうと思ってましたが、この2枚だけ挿しても起動すらしませんでした…

私が使っているTS-1277にはQUADRO P400のGPUを挿してますので起動時に画面が表示されBIOSに入ることができます。
SPのネイティブ3200MHzメモリではBIOS画面にすらたどり着けないので、一旦純正メモリに戻してからBIOS上でメモリの速度を2400MHzに固定し、再びSPのメモリに戻して起動してみます。

が、やはりBIOS画面にすらたどり着けません。
更に2166MHzまで落としても起動してきません。
流石にこれは不良個体か?ということで返品することにしました。

流石にもう失敗したくないので、海外のフォーラムでRyzen 2700に載せ替えた方が使っているというメモリと同じものを購入することにしました。
TIMETECというメーカーのもので、こちらはネイティブ2400MHzのメモリになります。

SKhynixのチップを使っているとのことで高性能をうたっているメモリになります。

早速このメモリ2枚だけにして起動してみるもBIOSに辿り着けず…
直ぐにリブートが掛かるわけではないのでギリギリ動かない感じです。

なのでBIOSに入って2166MHzにクロックを落としてあげると問題なく起動しました。
フォーラムの方では2400MHzで動いているとのことでしたので、CPUやマザー、メモリなどの個体差や相性、もしくはSKhynixのチップの製造時期の違いによるものだと思います。

正直このクロック差は体感はできないので、BIOSでクロックを2166MHzに下げた状態で使うことにしました。
Virtualization Stationを使わなければ16GBでもいいのですが、Virtualization Stationを使うには最低でもメモリ32GBはあった方がいいですね。

2021/12/21 追記
BIOSバージョンQZ14AR57が出ていたのでQZ14AR54から更新してみました。
相変わらず純正メモリでしか2400MHzでは起動しませんでした。
が、メモリクロックAutoで純正+TIMETECの4枚挿し(48GB)だと1866MHzで起動しました。
元々Ryzen 7 2700は4枚挿しだとデュアルランクのメモリで1866MHzでの動作となるので、Ryzen 2700の定格クロックでは動いていることになります。
ほんの少しではありますがQZ14AR54よりはQZ14AR57の方がメモリへの対応状況が良くなっているのかもしれません。