’21 CBR600RRのフェンダーレスキットをアクティブからエボテックに変更

CBR600RRを買ってすぐにアクティブのフェンダーレスキットを装着しました。
その時の記事が以下です。
’21 CBR600RRにドラレコ、スマホホルダー、USB電源、ETC、フェンダーレスを取り付け

そしてマフラーをアクラポビッチからモリワキに変更したのを機に、遮熱板をカットしてマフラーが良く見えるようにしました。
その時の記事が以下です。
’21 CBR600RRにモリワキ Slip-On Exhaust ZERO ANO マフラーを取り付け

アクティブのフェンダーレスキットだと車体からのステー部分は純正をそのまま使用します。
プラスチック感がやっぱり残念な感じなので交換することにしました。

モリワキのフェンダーレスキットは遮熱板前提で作られているので、遮熱板をカットしてもマフラーが良く見えないんですよね。
TSRのフェンダーレスキットが最有力候補でしたが、他に何かないかと探していたところ、某オークションにEVOTECH(エボテック)のフェンダーレスキットが出品されていたので落札してみました。

エボテックのフェンダーレスキットは基本セットでは車検に通りません。
ウィンカーを取り付ける部分がなかったり、反射板が取り付けられていないからです。
なのでリーガルキット(適法にするためのキット)をオプション購入する必要があります。
某オークションに出品されていたものはリーガルキット付きだったので入札しました。

ドラレコのカメラがマフラーに接触したり熱で溶けたりしたら嫌なので、ナンバー横に移動できるステーを購入しました。
が、干渉しなかったため使うことはありませんでした…

まずは交換前のモリワキマフラーにアクティブのフェンダーレスキットの写真です。

遮熱板をカットしたのでマフラーも結構見えるし、プラスチック感がなければ悪くないと思うんですよね。

ちなみにナンバーの右側のボルト部分に付けているのはGO PROのマウントです。
サーキットで後方撮影の際は後方用のGO PROをここに取り付けています。

まあ折角エボテックを落札したので交換しましょう(笑)
シートとリアシートカウルを取り外し、ナンバー灯・ウィンカーのカプラーを外します。

下の写真の青丸部分のネジを反対側含め4本外すとフェンダーが外れます。

純正ステーとアクティブのフェンダーレスキットの組み合わせを取り外し完了。

エボテックのフェンダーレスキットを仮組してみます。

下の写真の青丸部分が隙間ができる感じでフィットしません。

同梱物を見たらスペーサーが入っていたので、恐らくここに使うのではないかと思いスペーサーを入れて再取り付け。

スペーサーを入れたらピッタリ収まりました。

このフェンダーレスキットは中古だったのですが、穴の一部が加工されていて長穴になっていました。
他の型式のものに取り付けてたのか?と最初思っていたのですが、仮組していったら下の写真の青丸部分部分の位置が長穴じゃないと上手く合いません。
前の持ち主も穴の位置が合わなかったので長穴にしたんだと思います。

仮組していったら下の写真を見て分かる通り、右側のステーがマフラーバンドに干渉しました。

精度悪いな~と思いつつ、手でグッと押したら割と簡単に干渉しない位置に補正出来ました(笑)

次に純正ウィンカーをフェンダーレスキットに取り付けます。

開けられている穴の形状が純正の形状ではなく汎用品の形状なので、純正のウィンカーは綺麗に取り付けできません。
まずはネジを短いものに変えます。

フェンダーレスキットとウィンカーの間の隙間はすきまテープで埋めます。

ライセンス灯の配線がそのままだと取り付けできなかったので、ライセンス灯の配線と車両側に繋ぐカプラーの配線をキボシで接続できるようにしました。

ドラレコのカメラとGO PROのマウントを取り付けてGO PROもセットしてみましたが、どこも干渉無しでマフラーの熱も問題なさそう。
折角購入したドラレコのカメラをナンバーの横に取り付けするためのステーも出番なし…

純正のステーよりもエボテックのステーの方がマフラーが隠れる範囲が増えたような気がしなくもないですが、まあ純正のプラスチックよりは質感がよくなったと思うのでこのままで。

ちなみにエボテックのフェンダーレスキットは、ナンバーの角度を自由に変更可能なのでナンバーを水平に近くすることもできるかと思います。
モリワキ・TSR・アクティブは角度固定なので角度の変更はできません。
私は大人な角度にしていますが、ナンバーを跳ね上げたい人には角度調整できるのはメリットだと思います。
(2021年10月以降に新車で販売された車両は、角度が細かく指定されているので跳ね上げると違法になりますが)

純正ウィンカーの穴の位置などがあってなく無理やりな感じで取り付けたので、ウィンカーを社外品に変更しようかと考え中ですが、ちゃんと輝度が高いウィンカーは価格も高いので迷ってます。
安い中華ウィンカーは輝度が低くて暗いんですよね。

’21 CBR600RRのフェンダーレスキットをアクティブからエボテックに変更 その2に続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です