ONKYO ホームシアターシステム BASE-V50

PC用に使っていたスピーカーが壊れたので買い換えました。
リビングのテレビ用ではなく自室のPC用なので、安くて小型のものを購入しました。

既にアンプ自体は後継機が出ているBASE-V50ですが
システムとしては現時点で後継機が出ておらず
在庫があるところはどこも価格が高めで買う気にならず。

ただアンプ単体では安く売ってるので、システムではなくアンプ単体で購入。
購入したのネットワークAVレシーバー NR-365です。
(BASE-V50のアンプ部分のみを単体として売ってるものです)

5.1ch分のスピーカーを新品で買うと高額になるので
オークションで1つ前の機種のV30HDXのスピーカーを購入しました。

センタースピーカー、サラウンドスピーカーも揃っており
5.1ch分のスピーカーセットを5千円未満で落札しました。
全て木目調で程度もそんなに悪くなくお買い得でした。

実際に各機器と接続してみて調べても分からなかった事が分かったので
記録としてここに書いておきます。

私の環境はモニター2台でPS4、PS3、PC2台、ノートPC2台を運用しています。
ですので、今まではHDMIセレクターで切り替えて使っていました。

スピーカーも2つ用意してモニター2台それぞれで音が出るようにしていたのですが
アンプの買い替えに伴い一つにまとめることにしました。

そこで接続方法を色々と調べたのですが、アンプに繋がったHDMIの映像を出したまま
光やコアキシャル入力のデジタル接続が出せるか分かりませんでした。
(2台のモニターにはそれぞれ映像を流し、音声は任意にどちらかを選択し流したかった)

結論から言うと先に選択してるHDMI接続機器の映像を流したまま
光やコアキシャルのデジタル接続やアナログ接続の音声に切り替えて出せました。

調べた感じではHDMIから他の入力へ切り替えた時点で
HDMI接続の映像が切れるような内容の記述が何件かあったので
切れるものだと思いこんでました。
HDMI接続をモニターとアンプに並列に繋ぐための
HDMIスプリッタ-(分配器)まで買って準備してましたが
実際に繋いでみるとあっさりとHDMIの映像出したまま別ソースの音声が出せました・・・

HDMI切り替え器もスプリッタ-も必要なくなり配線はすっきり。
スプリッタ-は無駄になりましたが、うれしい誤算でした。

AJIMURA-SHOP
¥35,600 (2024/11/15 10:35時点 | 楽天市場調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です