スバル サンバーの消耗品交換 その1

サーキットへのバイク搬送用に購入した中古のスバル サンバー(2006年式TV1)ですが、現状渡しでの購入だったので消耗品の交換をすることにしました。
既に11万km走っているのでタイミングベルトの確認から。
エンジンに貼られていたラベルを見ると2020年に4.4万kmでタイミングベルトが交換されていました。
2020年までの14年間で4.4万kmしか走っていないのに、直近の約2年半で約6.5万kmも走ってる感じですね。
タイミングベルトはあと3万kmくらいは交換しなくても良さそうなので、エンジンオイルを交換することにしました。

エンジンオイルも交換のラベルが車両に貼られてました。
オイルは丁度交換時期となっていましたが、オイルフィルターは次回は12万kmで交換と書かれていたので今回はオイル交換のみです。

近所の黄色い某カー用品店に行ったら車両情報から0w-20のオイルを勧められましたが、流石に10万km超えてるエンジンなので固めの良いオイルを入れることにしました。
5w-30のオイルが割と安くて種類も多いのですが、このサンバーは普段街乗りを殆どせず、サーキットへの移動には毎回高速道路を利用します。
そして200kg近いバイクとその他の装備で約300kgくらいの荷物を載せて走ります。
高速道路移動中は軽自動車なので高回転域で上記の負荷が掛かることになります。
(あと冬は基本的にサーキットへ行かないので、冬の時期はほぼ考慮してません)

ということで、5w-30よりも更に固い5w-40のオイルを入れることにしました。

Castrol EDGE

ボロい軽自動車に入れるには勿体ない高級オイルですが、高速道路で止まるのだけは勘弁なので奮発しました。
(固めなので燃費も多少悪化します)

オイルの次は消耗品であるスパークプラグを交換します。
ダイハツのOEMではない純粋なスバル製のサンバーは、ポルシェ911と同じリアエンジンリアドライブなRRとなっています。
なので、後ろのバンパーを開けるとエンジンがあらわれます。

バンパーを開けてエンジンが見えたらプラグコードを抜いてスパークプラグを交換するだけです。

スパークプラグも奮発してイリジウムプラグの中でも高いプレミアムRXを用意しました。
この世代のサンバーは4気筒なのでプラグも4本必要になります。

プレミアムRXプラグ BKR6ERX-PS

スパークプラグ用の16mmのソケットで古いプラグを外します。

思ってたよりも電極は消耗してませんでした。
(割とちゃんと管理されていた車両のような気がします)

スパークプラグのネジ径がφ14mmの場合、規定締め付けトルクは25~30N・mとなっていますので、トルクレンチで28N・mで締め付けました。
角度で管理する方法もありますが、トルクの方が確実で簡単なのでトルクレンチを使用します。

プラグの次に交換する消耗品はエアーフィルターです。
エアーフィルターは後ろのバンパーを開けたところからではなく、荷室のパネルを外してエンジンの上側から交換します。

まずはパネルのネジを4つプラスドライバーで外してパネルを開けます。

パネルを開けるとエンジンが砂ぼこりで真っ白になっていたので、ペーパータオルの水拭きで汚れを落としました。

奥の方や細かいところまでは手が入りませんが、見える範囲は多少綺麗になりました。

左側の大きな箱がエアクリーナーボックスなので、留め金4か所をパチッと外せばエアクリーナーを取り出すことが出来ます。

相当汚れているんじゃないかと覚悟して開けましたが、エアクリーナーも思ってたより汚れてませんでした。

エアクリーナーは高いものでもないのでケチらずに交換します。

PIAA エアーフィルター [スバル車用] PF58

本当はバッテリーも交換予定でしたが、配送中の液漏れで別の新品バッテリーと交換となったため後日交換予定です。
軽バン対応の14インチアルミホイールとタイヤも注文済みなので、届いたらタイヤホイールも交換予定です。
※軽トラや軽バンなどの軽貨物(4ナンバー車両)は、規制緩和でJWL-TではなくJWLのホイールも履けるようになりましたが、タイヤは今まで通り貨物の規格であるLT規格やロードインデックスが79以上あるようなタイヤでないと車検に通りませんので、普通車用のタイヤを履かないように注意が必要です。

スバル サンバーの消耗品交換 その2に続く。

カー用品のHot Road Second Shop
¥1,560 (2024/11/24 20:19時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場