「タイムシフトマシン」タグアーカイブ

東芝 REGZA 55X930のタイムシフトマシン用HDD

NASNEの2台体制+ソニー製レコーダーで使って来たテレビ放送の録画環境ですが、とうとうNASNEの1台が故障してしまいました。
既にNASNEは生産中止で新品は売っていません。
いつかはこの環境から移行する日が来ることは分かっていましたが、このまま残せるものは残してソニー製品で固めるか、他メーカーへ行くかで凄く悩みました。
ソニーのテレビがダブル録画できればソニー製のテレビを買っていましたが、ソニーはシングル録画しかできません…

散々悩んで決めたのが東芝のREGZAです。
REGZA 55X930

なんといっても6chを丸ごと録画できるタイムシフトマシンが魅力的でした。
この際なのでレコーダーもソニー製から東芝のREGZAに買い替えて東芝製品で統一しました。

タイムシフトマシンは6chを丸ごと録画できますが、基本的には24時間録画ではありません。
東芝純正のタイムシフトマシン用HDDは、最大でもタイムシフトマシン用に4TBしか確保できません。
(増設して2台で8TBにはできます)
4TBでは24時間録画だと1週間の録画はできないのです。
なので夕方7時~深夜1時までとか、自分がメインで見る時間帯で絞って録画することで保存期間を延ばします。

が、時間帯を制限せずに6ch丸ごと24時間録画したい!
(もちろん、その分の電気代は多少掛かりますが)

ということで、純正のHDDはあきらめて市販の外付けUSB-HDDを使うことにしました。
24時間録画なのでHDD選びでは耐久性はある程度重視したいところ。

そこで以前の記事で紹介したNASやエンタープライズ向けの「ヘリウム充填HDD」が使われている可能性が高いWD Elements Desktopシリーズの10TBモデルを購入しました。
QNAP TS-228AにWD Elements Desktop 外付けハードディスクの中身を入れる
ちなみに12TBモデルも「ヘリウム充填HDD」の可能性が非常に高いようです。

WD Elements Desktop 10TB WDBBKG0100HBK-JESN

殻割りをしなくてもCrystalDiscInfoで中身のHDDの型式は確認できるので確認しました。

中身はヘリウム充填モデルのWD100EMAZ-00WJTA0でした。

厳密には同型番の製品とは回転数などが異なりますので同一品ではありませんが、その辺の安いHDDよりは信頼できるのではないかと期待せずにはいられません。

現在のREGZAはタイムシフトマシン用に最大で16TBのHDDを2台まで登録可能とのことで、このUSB-HDDも問題なく認識して登録できました。
そして6chの24時間録画をセットすると9日間の録画が可能と表示されました。
保存期間が1週間を超えたので当初の目的を達成することができました。

但し1点だけ注意点があります。
深夜など静かな環境だと「カリカリ」とHDDの動作音が多少聞こえます。
日中のリビングなら何の問題もないと思いますが、寝室などに置くのにはお勧めしません。

2020/06/28 追記
24時間録画で保存できる時間を延ばすべく、更に14TBのHDDを追加しました。
合計で24TBとなり24時間録画でもREGZAの設定画面上で21日間となりました。
(実際は表示される日数よりももう少し長くなるかと思います)
なお、WD Elements Desktop 14TB WDBBKG0140HBK-JESNは10TB版ほどのカリカリ音はありませんでした。
10TB版が他に比べてちょっと音が大きいと思います。