「タイダウンベルト」タグアーカイブ

スバル サンバーにタイダウンベルト用ワンタッチレールを取り付け

スバル サンバーにバイクを積載の記事でタイダウンベルトのフックを接続するためのアイボルトを運転席と助手席後部のボルト部分、後席シート横の穴に取り付け、バイク自体はタイダウンベルトで固定できるようになりました。
しかし、バイクと一緒に積むラダーレールや発電機など沢山の荷物が固定できません。

そこでバイク以外の他の道具なども固定できるよう、フック接続するためのアイボルトやリングを追加することにしました。

今回使用するのはキジマのワンタッチレールとワンタッチリングです。

キジマ ワンタッチレール

キジマ ワンタッチリング

ワンタッチレールを車両に取り付けるためにM6の皿ネジとナットも必要になります。
手が入る場所なら裏側に手を入れてナットを押さえればいいのですが、手が入らない場所に表からナットを設置できるターンナットというものがあります。

WAKAI ターンナット

レール4本、リング4つ、M6皿ネジとターンナットを用意しました。

まずレールを設置したい場所に養生テープなどで貼り付けて、ネジ用の穴を開ける箇所にセンターポンチでへこみを付けます。
(ドリルがブレて違う場所に穴が開かないようにするため)

ちなみに下の写真の場所に穴を開けてみたら、裏にも鉄板があって設置不可だったので場所を変えました…

小さな穴が開いたままになりますが仕方なし。

裏から確認して最初に開けた場所よりも後ろ側に移動しました。

4mm → 6mm → 8mm → 10mmとドリルの刃を少しずつ大きくして最終的に10mmの穴を開けます。

10mmの穴が開いたらターンナットを穴に差し込みます。
ターンナットのフランジ部分が引っ掛かって裏に落ちてしまわないような作りになっています。

ターンナットを穴に差し込んだらレールを穴に合わせて皿ネジを締め込んで行きます。
皿ネジを奥まで押して回していくと、裏でターンナットのナット部分が自動的に横になってナットとして機能します。

裏から見るとターンナットのナット部分が横になってネジを止めているのが分かります。

高さとかきっちり測らずに適当に取り付けたので、左右でレールの高さが違いますが気にしない!
前後の高さはわざと違う高さにしています。
前側を後ろ側よりも高い位置に設置しました。

ワンタッチレールを取り付けたら好きな場所にワンタッチリングを取り付けます。
タイダウンベルトを固定したい場所に取り付けるだけです。

ターンナットがあまりにも便利なので、後部スライドドアの上部(ドアではなく車両側)にも穴を開けました。

ワンタッチレールの場合と同様に10mmの穴にターンナットを差し込みます。

差し込んだターンナットにアイボルトをねじ込んで行けば、スライドドアの上部にもアイボルトの設置ができました。

これで上からタイダウンベルトで固定したい場合もタイダウンベルトのフックを接続可能になりました。
前側のワンタッチレールの上の方にワンタッチリングを取り付ければ、スライドドア上部からワンタッチレールまでたすき掛けのように固定することも可能だと思います。

ラダーレールを固定してみました。
折りたたみ式のラダーレール2本を固定しています。
全く問題なく固定可能です。

こちらは発電機を固定してみました。
発電機もガッチリと固定されて倒れる心配がありません。

ターンナットが便利過ぎて色んな所にレールやアイボルトが増えそうです(笑)

バイク・車パーツ プロト
¥1,650 (2024/11/19 04:09時点 | 楽天市場調べ)
ヒロチー商事 ハーレー 楽天市場店
¥1,052 (2024/11/19 04:09時点 | 楽天市場調べ)
ミラクル・ボーイ
¥1,367 (2024/09/29 08:53時点 | 楽天市場調べ)
ヒロチー商事 ハーレー 楽天市場店
¥985 (2024/11/15 12:47時点 | 楽天市場調べ)