バイク用メンテナンススタンドについて

以前の記事「バイク用メンテナンススタンド」でも書きましたが、私はフロント、リア共にデイトナ製とJ-TRIP製のメンテナンススタンドを所有しています。
デイトナ製は自宅で使用、J-TRIP製はサンバーに載せたままでサーキットで使用しています。

最初は安さに惹かれてデイトナ製を購入したのですが、J-TRIPは信頼性に対する評判が凄くいいので、ちょっとお高いですが買い増しの際はJ-TRIP製を購入しました。
実際に使ってみてデイトナ製もそれ程悪いとは感じませんが、1点だけどうしても気になる点があります。
それはスタンド本体とバイクを支える部分であるU型アタッチメントを止めている「調整ノブボルト」がわりと直ぐに緩む点です。
J-TRIP製のスタンドはV受けを止めているノブボルトが緩むことは殆どありません。

ここが緩むと車体に取り付けているフックボルトと受け側の幅が合わなくなり、幅があってない状態で無理やり上げようとすると脱落したりします。
上げる時にあっていてもいざ上げる時にズレたりします。

そしてとうとうその時がやってきました…

作業開始の最初に上げる時は幅が合ってるのとノブボルトが緩んでないのを確認して上げたのですが、一日に数回上げ下げしているうちに緩んでないかのチェックを怠ったまま上げてしまいました。
左側はフックボルトにちゃんと掛かっていてバイクを上げようとしますが、反対の右側はフックボルトから外れて右側だけ上がらず。
結果、左だけが上がってバイクは右側に傾いて倒れ込みました。
手で引き戻そうとしましたが既にかなりの傾斜がついていたため、バイクはゆっくりと倒れてそのまま地面に接地しました。
ガシャンと大きく倒れなかったのが唯一の救いですが、カウルのウィングレットの部分に傷が入ってしまいました…

そして倒れたバイクを引き起こそうとするも、メンテナンススタンドがバイクに引っ掛かってしまっており、タイヤが地面に接地しないためバイクを起こせません。
左側はフックボルトに掛かったままで右側はリアキャリパーの部分に食い込んでおり、バイクを一旦持ち上げないと外れそうにありませんでした。

しかし周りに助けてくれそうな人はおらず、仕方がないので一人でバイクの右後ろ部分が浮く状態まで思いっきり抱えてみました。
が、メンテナンススタンドが自重で落ちることはなく引っ掛かったまま…
一人ではどうにもならない状態のため意を決してメンテナンススタンドをエイっと蹴飛ばしてみました!

はい、この通りメンテナンススタンドは外れたものの、勢い余ってリアのスピードセンサーの配線が断線…
ハンダ付けで直そうかと一瞬思いましたが、トラクションコントロールにも関わるセンサーのため安全を選択して新品パーツを注文することにしました。

品番[38510-MFJ-A51] センサー,リヤーホイールスピート
価格(税込) 12,760 円

センサーと配線のみですが結構お高いです…
ちなみにウィングレットは片側で約1万円です。

今後も同じようなことが起こったら嫌だなと思い、デイトナ製メンテナンススタンドで何か解決策がないかと調べてみることに。
ありました、ロック機構が付いたU型アタッチメントが。

U型クランプアタッチメント

これなら調整ノブボルトが多少緩んでてもフックからズレることはないんじゃないかと思い注文してみました。
(それでも調整ノブボルトが緩んでないかのチェックは行うべきですが)

まだ届いていないので本当に問題なく使えるのかは分かりませんが、少なくとも今までよりはマシになるのではないかと思っています。
ただ、これからメンテナンススタンドを購入しようと考えている人は、多少高くてもJ-TRIP製のメンテナンススタンドを購入することをお勧めします。
J-TRIPは多くのレーサーやプロの整備士が使うだけあって品質は申し分ないです。

2023/10/09 追記
U型クランプアタッチメントを使ってみました。

はめる時は特に何もしなくても押し込めばはまります。
少しの事では外れないので、スタンドを立てる時の失敗は格段に減るのではないかと思います。
外す時もそれ程面倒ではないのですしメンテナンススタンドの使用に不安を抱えている人は是非使ってみてください。

ブランド登録なし
¥14,378 (2024/01/28 01:26時点 | Yahooショッピング調べ)
¥3,622 (2024/01/28 01:27時点 | Yahooショッピング調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です