GPSラップタイマー QSTARZ LT-8000GT

GPSラップタイマー QSTARZ LT-6000Sの記事でGPSタイプのラップタイマーを導入しましたが、買って1回しか使ってないのに最新型のLT-8000GTに更新しました。

LT-6000Sは10Hz(1秒間に10回GPS情報を更新)するのに対し、最新のLT-8000GTは25Hzで動作するためGPSの更新頻度が高く、より正確な計測が可能となります。
また、私が購入した中古のLT-6000Sは衛星がGLONASSなどに対応していないバージョンのものでしたが、LT-8000GTはGLONASS/ガリレオ/北斗/QZSSと米軍のGPS以外にも対応しているのでGPSをロストする確率も場所によっては減るかもしれません。

QSTARZ LT-8000GT

LT-8000GTはPC用解析ソフトQRacing以外にも(使用するかどうかは別として)AndroidやiOSのアプリにも対応しました。
バッテリーも画面の輝度設定によっては14時間持つようですし、LT-6000Sと比べるといいところばかりに見えてしまいますが、価格が高いこととサイズがLT-6000Sに比べて大きいところが購入に踏み切れない理由でもありました。
が、思いのほか安く手に入ることが出来たので購入して早速バイクに取り付けしました。

まず、LT-6000Sの時と同様にGO Proと一緒にアルミ板に載せてのマウントを考えましたが、LT-6000Sの時点でもGO Proと合わせると結構重たくて、走行中にGO Proが結構揺れるため手振れ補正がギリギリな感じでした。
更にLT-8000GTのバイク用マウントを使用すると、LT-8000GT本体の位置がかなり高くなるのでGO Proと一緒のマウントは諦めました。
次にタンクの前方にも仮置きしてみましたが、ハンドル周りに色々と付いてるので、かなり後ろにずらさないと他の機器と干渉するためこれも諦めました。

色んな場所に仮置きして干渉しないか、取り付け可能かを調べていたらいい位置を発見しました!

この位置だと鍵の抜き差しには非常に邪魔になりますが、サーキット走行時は鍵の抜き差しはしませんし、ラップタイマーはサーキット走行時以外は取り外すので、この位置で特に問題はなさそうです。

LT-8000GTのバイク用マウントの接着部分はプラスチックではなくゴム素材でできているので、多少の凹凸であれば問題なく貼り付け可能です。
両面テープも3M製が使用されているので落ちることはないかもしれませんが、そこは落下厳禁のサーキットなのでマウントが絶対に落ちないようにインシュロックで更に固定します。

トップブリッジのネジがある部分はマウントのゴム部分を一部切り取りました。
ゴムなのでカッターやハサミでで簡単に切ることができます。

マウントが取り付けできれば、あとは本体との接続部をスライドさせるだけで取り付け、取り外しが可能となります。

メーターも見えてGO Proとも干渉しないので、私的にはこの位置がベストかなと思います。
(スペース的に結構ギリギリですが)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です